ドクター・イエロー No.14   2019.5


  新幹線の試験計測車→ドクターイエロー

  安全走行維持のため欠かすことができないとのこと。

  定期に、時々不定期に10日に1回程度往復走行します。

  土・日・祭日・年末もありですよ。1日に2度もあることも。

  2017年8月から2018年10月までの走行分です。
  今回も
富士山の姿が見える確立は相変わらず良くありません。

  富士山が見える時は逃さずにお出掛けしてきましたよ。

  撮影月日順に並べてみました。


  
 2017年8月です。風強しでビュ〜ン ビュ〜ンと逆さが映りません。 9月です。曼珠沙華の花季です。相変わらず富士山は雲の中。


 
 2017年10月です。前日の雨で水量が増えています。消波用のテトラポットが殆ど水没しています。


  
 2017年12月です。富士山は冠雪も進んで白くなっています。この頃から確率は良くなってきました。ミカンと組み合わせてみました。


 
 ゆら〜りと水面に映してみました。


  
 山頂は雲の中です。                             スッキリとした青空です。2017年の撮り納めです。


 
 2018年1月は天気悪しで1度も出動しませんでした。2月です。愛鷹山の隣にちょびっと顔を出す「ひょっこり富士山」です。


  
 2018年3月です。700系との突合せです。逆さもバッチリでしょう。


 
 富士山の頭が少しだけ出ていますょ。


  
 2018年4月です。菜の花の季節です。以降、確率悪し。          5月は全滅。   6月は天気悪しで流し撮りです。


 
 この日もぎりぎり姿が見えずでした。


  
 2018年7月です。相変らず姿は見えません。流しです。         8月です。日没時間が遅くなったので夕方の上りです。


 
 夕暮れの上りです。700系と並びました。


  
 天気悪しで流し撮りです。


 
 ここまで8月です。稲も順調に育っています。富士山は相変わらず雲の中。


  
 2018年9月です。富士山は気休め程度に少しだけ見えています。


 
 富士山は見えずで流し撮りばかりですよ。


  
 見えない富士山は諦めて、接近撮影をして遊びました。    2018年10月で柿の季節になりました。久し振りの富士山との2ショット。


 
 2018年の10月です。この年はここまでまともに撮れたのは3回だけですよ。


  トップページへ


 Dr.1-2007.4へ Dr.2-2007.7へ Dr.3-2008.1へ Dr.4-2008.6へ

    Dr.5-2009.3へ Dr.6-2011.5へ Dr.7-2011.9へ Dr.8-2012.5へ 

 Dr.9-2013.9へ Dr.10-2014.3へ Dr.11-2016.1へ Dr.12-2016.12へ

 Dr.13-2017.9へ M Dr.15-2019.5へ Dr.16-2020.1へ

 Dr.17-2020.10へ Dr.18-2021.4へ Dr.19-2021.9へ Dr.20-2021.11へ

 Dr.21-2022.5へ Dr.22-2022.10へ Dr.23-2023.1へ Dr.24-2023.4へ

 Dr.25-2023.9へ Dr.26-2024.1へ